HOME看護ニュース > 褥瘡リスクのある患者のシーツは、きれいに張らない

褥瘡リスクのある患者のシーツは、きれいに張らない

褥瘡リスクの高い患者には、耐圧分散マットレスを使用しているところが多いのではないでしょうか。
その場合、シーツは張りすぎると、シーツの張力により骨突出部に圧力がかかりすぎるため、褥瘡リスクが高まってしまうという研究が発表されています。
これを「ハンモック現象」と呼び、この現象を、起こさないためには、シーツはマットレスの柔らかさに抵抗のない程度ゆるめて敷く、ということがポイントになります。 最近では、耐圧分散マットレス専用の伸縮性のあるシーツも使用されているようです。

せっかくの耐圧分散マットレスの効果を十分発揮させるためには、シーツの敷き方が重要となるのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
看護師転職・求人サイト比較

看護師転職サイト一覧

twitterはじめました
今売れてる、看護書
ラインスタンプ、ナース熊子さんの日常

今月の人気記事

転職・求人の人気記事