健診センターは、地域の人の健康をサポートするところで、病気の早期発見や予防のために健診を行う医療施設です。
一般的な健康診断では、問診・身長・体重測定、視力・張力測定、胸部X線検査、採血、尿検査、心電図などの検査を行っており、そのほか人間ドックや内視鏡検査を行うところもあります。
健診センターの看護師は、難しい医療行為もなく、患者の生死にかかわることもないので、プレッシャーは少ないです。
しかし、自分に与えられた業務はテキパキと一人でこなす必要があり、採血や心電図測定など、基本的な看護技術は求められるので、3年程度の臨床経験は求められるケースが多くなります。
健診センターは、残業がほとんどなく、休日休みもあり、さらに夜勤もないため、家庭と両立をして働きたいというママさん看護師や、もう夜勤は体力的に難しいという年配の看護師さんにおすすめの職場です。
また、健診センターは、単発や短期の求人もあるため、お小遣い稼ぎにアルバイトしている若い看護師さんも少なくありません。
健診センターの給料は、経験年数にもよりますが、平均年収は、350~450万円程度で、手取りで言うと、月20万円程度です。
健診センターは、「日勤、残業なし」が多く、どうしても夜勤のある病棟勤務と比べると給料は低くなってしまいますが、時給で考えると病棟看護師とさほど変わりありません。
また、健診センターは単発アルバイトや非常勤の求人がある場合も多く、時給は1500~2000円が多く、都市部では時給2500円の求人もあります。
時給2000円で8:30~17:00まで8時間勤務した場合には、日給16000円になるため、空いた日にお小遣い稼ぎするのも、おすすめです。
健診センターに来る人は、どこか悪いわけでも、治療しにくるわけでもありません。もちろん健診をしたから元気になるわけでも感謝されるわけでもないので、看護師としても少し物足りなさを感じるかもしれません。
また、基本的な看護スキルを必要とするのみで、専門的な知識や技術はさほど必要とされないため、スキルアップも難しく、やりがいが感じられないと辞める看護師も少なくありません。
健診センターに入職する前には、このことを前提に転職・就職を考えるようにしましょう。
お祝い金やコンサルタントのサポート力などサービスが高評価の転職サイトです。
もちろん求人数・対応施設も業界TOPクラスで年間8万人の看護師に利用されています。
40年の実績があるマイナビグループが運営している転職サービスです。厳選された求人と、コンサルタントが『しつこくない』という点でも定評があります。
実際に現場の声を聞いたコンサルタントが内部事情も詳しく教えてくれるため、職場の雰囲気や人間関係を重視したいという方におすすめのサイトです。