HOME看護ニュース > グリセリン浣腸は「温めない」「がまんさせない」

グリセリン浣腸は「温めない」「がまんさせない」

グリセリン浣腸の新常識

今までグリセリン浣腸は38度以下になると末梢血管の収縮により血圧上昇や悪寒を生じるため『40度くらいに温める』というのが常識でしたが、40度の浣腸液を直腸内入れ粘膜を観察した研究では、40度では粘膜は赤みをおび、熱刺激が強いことがわかったのです。
直腸内に浣腸液が注入されることによる血圧上昇は、10分程度ですぐに回復することもわかっており、今は、グリセリン浣腸は室温程度が望ましいと考えられています。

また、浣腸液の刺激を待つため、浣腸液注入後、2~3分我慢してもらうというのも常識でしたが、これには何のエビデンスもなかったのです!!
そもそも、グリセリンの作用は即効性なので、数十秒で効果は現れます。 ただたんに我慢を強制し、患者に苦痛をあたえている行為だったとも言えます。 つまり、グリセリン浣腸はひと肌程度にして、患者には無理に我慢させないということ現時点で最もエビデンスにかなった方法と言えるでしょう。

<関連記事>
看護技術-グリセリン浣腸

<人気記事>
解剖生理-呼吸の仕組み
看護技術-胸腔ドレーン(1)目的と挿入部位
看護技術-腹腔ドレーン(1)目的と挿入部位
検査-心エコー結果の見方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
看護師転職・求人サイト比較

看護師転職サイト一覧

twitterはじめました
今売れてる、看護書
ラインスタンプ、ナース熊子さんの日常

今月の人気記事

転職・求人の人気記事