尿路感染症

目次

尿路感染症とは?

尿道口から細菌が進入することで尿路に起こる感染症。

病態生理

尿路感染症の病態生理

尿路感染症は、上行感染症なので、尿道口から細菌が進入し、尿道で炎症がおきれば尿道炎、 膀胱で炎症がおきれば膀胱炎、 さらに腎臓まで細菌が進入すれば腎盂炎(腎盂腎炎)を起こす。

尿路感染症の原因菌の80%は大腸菌で、そのほかプロテウス菌、肺炎桿菌がある。

分類

単純性尿路感染症

尿路感染を起こす基礎疾患がない。

複雑性尿路感染症

尿路結石、前立腺肥大・癌、膀胱癌など基礎疾患がある場合。

症状

  • 排尿時痛
  • 尿混濁
  • 頻尿
  • 残尿管

腎盂腎炎になると…

  • 発熱
  • 腰痛・側腹部痛
    ※高齢者や糖尿病を合併していると重症化しやすいので注意!

検査

  • 尿検査で細菌を調べる
  • 腎盂腎炎の疑いがあれば、血液検査や尿培養をして炎症の状態や原因菌を調べる必要がある。

治療

基本は、抗生剤の内服治療となる。
腎盂腎炎では、基礎疾患がある患者や全身状態が悪い患者は入院適応となり、補液や抗生剤の点滴の他、状態にあった治療が必要となる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次