偶発性低体温症

目次

偶発性低体温症とは?

深部体温が35℃以下に低下した状態

原因

  • 寒冷環境
  • 熱喪失状態
  • 熱生産低下
  • 体温調節能低下

分類

体温低下の程度によって、軽度・中等度・高度の3分類に分けられる。

軽度低体温症35℃以下
中等度低体温症32度以下
高度低体温症26度以下
低体温症の重症度分類

症状

軽度の場合

骨格筋の戦慄

中等度の場合

戦慄は消失、反射の低下

高度の場合

筋硬直、感情鈍麻~昏睡、頻呼吸~徐呼吸 、頻脈~徐脈~心停止
30度以下ではJ波(オズボーン波)出現

J波(オズボーン波)

対応・治療のポイント

  • 湿った衣類を脱がせ、電気毛布・温かい補液
  • 心電図モニターにて波形と血圧監視
  • 補液を十分に行う
  • 重症例には、内加温法
    →腹腔内洗浄、胸腔内洗浄、体外循環、PCPSなど

保温による血管拡張により、血圧低下の可能性があるため、血圧の変化に注意して観察する!

おすすめ!看護師転職サイト比較一覧【PR】

サイト評価求人数特徴詳細
旧:ナース人材バンク
4.6
はなまる
200,000
2024年オリコン顧客満足度1位! 
レバウェル看護
4.5
はなまる
150,000
好条件求人が多い定番人気サイト!
ナースではたらこ
4.2
はなまる
95,000
希望病院へ採用の提案が可能!
マイナビ看護師
3.8
はなまる
81,000
退職・就職まで手厚いサポート無料登録
ナースパワー
3.2
まる
45,000
短期で稼げる応援ナースが人気
ナースジョブ
4.0
まる
50,000
北海道大阪岡山福岡に強い
MCナースネット
2.9
まる
20,000
単発求人探すならココ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次