HOME
当サイトについて
お問い合わせ
病態生理
解剖生理
看護技術
検査
薬のこと
転職・求人
HOME
>
解剖生理
> 骨の構造-下肢と足
骨の構造-下肢と足
骨盤から大腿骨
寛骨(腸骨・恥骨・座骨の3つが合わさったもの)の寛骨臼という溝に、大腿骨上端の大腿骨頭がハマり、股関節を構成している。
大腿骨頭を支える、くびれになっているところを頸部、くびれから太くなるところを転子部と言い、外側を大転子、内側を小転子と呼ぶ。
ちなみに、大腿骨頚部、大腿骨転子部は、高齢者にとても多い骨折部位。
下腿の骨
下腿を形成する骨は脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)の2本があり、大腿骨と膝蓋骨とともに膝関節を形成しているのは、脛骨のみである。
脛骨は、体重を支えるため、大腿骨に次いで太く丈夫な骨で、大腿骨と広い関節面を作り、内側を内側顆、外側と外側顆と呼ぶ。
脛骨の遠位端は、内果(内くるぶし)をつくっている。
腓骨は、脛骨外側にある細い方の骨で、脛骨に結合し、遠位端では外果(外くるぶし)をつくる。
足の骨
足部の骨は、手根骨・中手骨・指骨(基節骨・中節骨・末節骨)からなり、手根骨は7つの骨が結合してできている。
脛骨・腓骨と関節をつくっている骨は、距骨(きょこつ)という骨で、距骨滑車というツルツルした軟骨面に、脛骨と腓骨が乗り、距腿関節(きょたいかんせつ)をつくっている。
踵(かかと)を作る骨は、踵骨(しょうこつ)といい、アキレス腱が付着している。
指骨は、手指と同様の構成で、5本の中手骨から、5本の基節骨がつながり、4本の中節骨(母趾は中節骨がない)を介して、5本の末節骨につながる。
ツイート
看護師転職サイト一覧
看護のお仕事
北海道から沖縄まで豊富な求人数!
今最も選ばれている看護師転職サイト!
マイナビ看護師
マイナビ転職でおなじみマイナビが運営!
求人の質にこだわった非公開求人が多数!
ナースではたらこ
面接の同行からアフターフォローまで充実のサービスで、看護師満足度2年連続1位獲得!!
ナース人材バンク
年間10万人の転職をサポートする老舗サイト!
ほとんどの医療機関の求人情報を保有!
ジョブデポ
お祝い金が業界No.1の最大40万円!
47都道府県対応の転職サービス。
ナースフル
首都圏や関西、東海、九州の求人に強い!
リクルートが運営する看護師転職サービス
ナースジョブ
北海道・兵庫・岡山・広島・福岡に特化 しているから好条件求人多数!
看護プロ
首都圏を中心にトップクラスの求人数を保有。
焦らず慎重に転職を考えたい人におすすめ!
ナースパワー
短期でガッツリ稼ぎたい人におすすめ!
月々45万円以上確実の応援ナースが人気!
MCナースネット
転職からパート、短期・単発求人まで充実!
人気のイベント、健診ナースも随時募集中!
今月の人気記事
心エコー結果の見方
血液培養検査
採血スピッツの種類
イレウス管の観察と看護
胸腔ドレーン(2)観察ポイント
転職・求人の人気記事
退職はいつ頃言い出せばいい?
看護師が退職を考える本当の理由
ブランクの期間からみる復職の難易度
いっぱいある求人サイト…なにが違うの?
転職サービスって具体的に何をしてくれるの?